- 【高校野球】星稜を甲子園常連にした名将・山下智茂さんが「過疎のまち」に来た!! 80歳を前に最後の挑戦!! 夏の石川大会へ母校を熱血指導で結果は…【本気ノック】【テレメンタリー】
- 【新型コロナ】オミクロン株対応の新ワクチン 接種開始を来月中に前倒しで調整 8月30日 ニュースまとめ 日テレNEWS
- 「フォーエバー21」が日本再上陸 プロカメラマンと“ファッションチェック”も(2023年2月20日)
- 安倍昭恵さんが事件後初の山口県入り 生前の元総理への支援に感謝(2022年8月1日)
- 【再逮捕】部下女性に翌日も“性的暴行”か 美容クリニック元院長
- ガザで複数の病院が機能停止 乳児30人以上が“生命の危機”に「電気もなく水もなく、医療チームは限界に」|TBS NEWS DIG
震源は三重県沖…福島で震度4『異常震域』現象…過去には800キロ離れた場所でも(2022年11月14日)
14日午後5時過ぎ、茨城県や福島県で最大震度4を観測する地震がありました。震源は三重県沖。マグニチュードは6.1と推定され、震源の深さは約350キロと非常に深いのが特徴です。数100キロの深さで発生する地震は『深発地震』と呼ばれ、揺れが起こる地域が通常の地震とは異なることがあります。
今回の震度を見てみると、震源に近い静岡県では震度2や1。愛知県や三重県では震度1以上の揺れは観測されていません。一方で、震源地から500キロほど離れた福島県双葉町や浪江町では、震度4を観測しています。
気象庁は、この現象について、震源から遠く離れた場所でも揺れを感じる『異常震域』だと説明しています。
東京大学地震研究所・古村孝志教授:「非常に広い範囲で震度が観測される。震度以上に小刻みな揺れが長く続く。何分も続くので、人が余計に揺れを感じる」
これまでも『異常震域』は、たびたび発生しています。2015年5月30日、小笠原諸島沖を震源とする地震です。震源の深さは682キロ。観測史上最も深い地点で発生しました。
このとき、初めて日本全土で震度1以上を観測。震源地から800キロ以上離れた神奈川県西部では震度5強を観測しました。東日本大震災のマグニチュード9.0に次ぐ、巨大地震でした。
今後も影響は続くのでしょうか。
東京大学地震研究所・古村孝志教授:「深発地震は余震とか、その後の活動は低調です。大きな余震に注意はそこまで心配しなくていいのでは。三重県のあたりはマグニチュード6以上の地震が、繰り返し起きているので備えが必要」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く