- ロシア外相 セルビア訪問を断念 近隣諸国の領空通過拒否受け「言語道断」と反発|TBS NEWS DIG
- 【被害】大量に盗まれる事件相次ぐ 注意呼びかけ 栃木
- “カキ殻”ポイ捨て 注意に逆ギレも・・・大迷惑 潮干狩り場で“ルール無視”(2022年5月11日)
- 一体ナゼ?存在しないハズのスタッフ「田中」宛にピザなど1万円分以上が配達される 都内の人気弁当店で起きた迷惑行為とは?|TBS NEWS DIG
- 【次の総理は?】コバホーク小林鷹之議員に聞いてみた「世界の真ん中に立てる日本を」「穏健で開かれた寛容な保守を」|ABEMA的ニュースショー
- ウクライナ南部ヘルソン州から部隊撤退開始 ロシア国防省|TBS NEWS DIG
【異変】特産“柿”が変形 出荷量1割に…原因不明で農家苦悩(2022年11月14日)
なんともいびつな形をしているのは「柿」です。
通常の柿は、きれいな丸い形をしていますが、変形した柿は、先端が割れ、まるでニンジンのようです。
柿農家・八島哲郎さん:「これだ、まいったな。これは干し柿には無理かな」
宮城県丸森町の畑では、200本ほどの柿の木を育て、特産の干し柿を毎年3万個、出荷しています。
変形した柿は8割に上り、霜の被害を受けたものなどを除くと出荷できるのは…。
八島さん:「平年からいうと、1割くらい。格好のいい普通の柿は。1割はしんどい」
変形していても味に問題はありませんが、贈答用としての販売は難しいのです。
八島さん:「受粉の時の気温の乱高下という話を聞いたが、結局定かではない。原因が分からないから、どうしていいか分からない」
県によりますと、変形した柿は今年、県内各地で確認されているということです。
(「グッド!モーニング」2022年11月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く