- 電動アシスト自転車の事故多発 半数以上で重傷者(2022年5月26日)
- ロシアのウクライナ侵攻 民間人の死者が2000人超に(2022年3月3日)
- 切断されたとみられる猫の頭部が畑で見つかる胴体はなく鋭利な刃物で切られたか兵庫姫路市
- 【新規感染者】近畿で過去最多14890人、大阪で最多8612人、兵庫・京都も最多、重症者は66人
- 「自殺は考えられない…」ロシア第2の石油大手・ルクオイル会長が“転落死” エネルギー関連企業幹部が相次ぎ死亡|TBS NEWS DIG
- 【“僕青”独占密着】乃木坂46「制服のマネキン」カバーで“公式ライバル”として始動も…ファン「炎上すると本人も思うはず」【僕が見たかった青空】|ABEMAエンタメ
第8波のコロナ対応策 都道府県が外出自粛要請も(2022年11月12日)
政府の新型コロナ分科会は第8波の対応策を取りまとめました。医療の逼迫(ひっぱく)を招くような感染拡大が続く場合、都道府県が旅行の自粛やイベントの延期などを要請できるようにします。
新型コロナ対策分科会・尾身会長:「感染拡大につながるような行動というのを短期間何とか回避する」
感染拡大が著しい都道府県は国が「対策強化地域」と位置付け、都道府県から住民に対して大人数での会食や大規模なイベントへの参加の見合わせなどを求めることができます。
また、医療の逼迫が想定される場合は、帰省や旅行の自粛、イベントの延期などより強い対策を求めます。
分科会は、この夏を超える感染拡大の恐れがあるなか、緊急事態宣言などを出さずに医療の機能不全を防ぐとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く