- 何gでも540円!余った料理は無料提供!? 大盤振る舞いの惣菜店、経営が成り立つワケは「支え合い」
- 「えらい近い距離感でヘリがやってきている」高校にヘリコプターが緊急着陸 飛行中にエンジンの不具合
- 【子どもには継がせない】神楽坂で人気!女店主の町中華 ワンタンメンは亡き夫の味
- 「どういうこと?」容赦ない子ネコに思わず固まる先輩(2022年6月16日)
- 警察トップが新宿歌舞伎町のホストクラブ街を視察 「悪質ホストクラブの卑劣な営業手法に対しては、あらゆる法令を駆使して取り締まる」|TBS NEWS DIG #shorts
- サル痘 アフリカ以外で初の死者確認 ブラジルでは基礎疾患ある41歳男性死亡|TBS NEWS DIG
戦地のウクライナ「水道水は海水が混ざった状態に」「前線で外国人義勇兵と会った」ジャーナリストのクレ・カオル氏が見た現状(2022年11月11日)
ロシア国防省は10日、ウクライナ南部へルソン州の州都へルソンなどドニプロ川の西側地域からロシア軍の部隊を「計画に従って対岸に移動させている」とする声明を発表。撤退が始まったと明らかにしました。へルソンはロシア側にとって重要な戦略的拠点でしたが、ウクライナ軍の反転攻勢が続いていました。ロシア軍がインフラを破壊しているという情報もありますが、いま現地の様子はどうなっているのか。ウクライナで取材を続ける香港出身のジャーナリストのクレ・カオルさんに話を聞きました。
(2022年11月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vWacGTV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ロシア #ウクライナ #ミコライウ #ヘルソン #インフラ #義勇兵 #戦地 #ジャーナリスト #クレカオル #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く