- 航空自衛隊のブルーインパルスが華麗な飛行 約11万人が来場 滋賀・高島市#shorts #読売テレビニュース
- 7月の訪日外国人約232万人 コロナ前8割に迫る(2023年8月16日)
- JR尾久駅で線路火災 運転見合わせの宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインは午後2時ごろ運転再開|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント】”感染”のリアル 新型コロナ 北海道内『74例目』の現実 2020年7月10日放送 北海道 NNNセレクション
- 【ライブ】11月のニュースを振り返る:トランプ前大統領が共和党「苦戦」に“激怒”?/岸田内閣“辞任ドミノ”1か月で3人/442年ぶりのダブル天体ショーなど(日テレNEWS)
- パンダの「楓浜」に“門松”プレゼント 和歌山・アドベンチャーワールド
緊急事態条項の“議員任期延長”議論 自民「任期延長が最優先課題」立民「論点集約には程遠い」 衆議院 憲法審査会|TBS NEWS DIG
衆議院の憲法審査会が開かれ、国会議員の任期延長などについて意見が交わされました。野党側は「論点を集約するには程遠い」と主張しています。
自民党 新藤義孝衆院議員
「いかなる事態にあっても国会機能を維持するという観点から、議員の任期延長は最優先で取り組むべき課題と考えます」
衆議院の憲法審査会では、緊急事態条項を新設するにあたっての議員の任期延長などをめぐって意見が交わされました。
自民党の新藤義孝衆院議員は延長期間について、2011年の東日本大震災の際の地方議員の任期延長が最長8か月であったことを踏まえ、最長1年の上限を設ける案を示しました。
10日の議論では、公明党が「具体的な論点が出尽くしている」として論点整理を求めましたが、立憲民主党は「慎重な検討が必要で論点を集約するには程遠い」と反論しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZnzPWFL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/H549WFv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/UAIwVd8
コメントを書く