- ガザ燃料不足で14日にも輸送と通信停止か 保育器機能せず新生児が死亡(2023年11月14日)
- 奄美群島・トカラ列島では多くの人が避難、奄美市では渋滞も
- 【バスが横転し炎上】定員約60人のバス…2人心肺停止 乗客が何人いたかなどは不明 名古屋高速
- 【速報】つくばエクスプレス 守谷-つくば駅間の上下線で運転を見合わせ(2023年9月26日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? プーチン氏誤算 侵攻新局面に/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】松野官房長官、北朝鮮から発射のミサイル「太平洋に通過したとみられる」|TBS NEWS DIG
“第8波”政府が対策案「より慎重な行動要請も」(2022年11月10日)
政府は新型コロナウイルスの「第8波」の対策として、感染者数が今年の夏を上回るような場合は、都道府県から住民に「より慎重な対応を取るよう要請」できるなどとした案を示す見通しであることが分かりました。
新型コロナの感染が拡大傾向にあることを受け、政府は11日にも開かれる新型コロナ対策分科会で感染拡大期の対応案を示す見通しです。
案では、感染拡大が著しい都道府県を国が「対策強化地域」と位置付けたうえで、感染者数がこの夏を上回る場合には都道府県から住民に対して、大人数での会食や大規模イベントへの参加を見合わせるなど「より慎重な行動を要請することも選択肢とする」としています。
また、去年11月に設定した5段階の感染警戒レベルを見直し、感染者のいない「レベル0」をなくすことも示す見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く