- 【24歳の父親逮捕】2歳の二男をマットレスに投げ飛ばし骨折させたか 千葉・八千代市
- ミニストップで消費期限を偽装 関西の店舗で相次いで発覚「ちゃんとしてほしい」利用者から不安の声 #shorts #読売テレビニュース
- 「あらためて娘ではないことを確信した」 新たな遺留品などは見つからず きょうの捜索は終了 山梨・道志村|TBS NEWS DIG
- 「私らしくのんびり考えていきたい」櫻坂46尾関梨香 1stアルバムの活動をもって卒業 (2022年6月14日)
- 「よいしょ!」来年の干支、巨大な『辰』を子供たちが引いて奉納する『干支引き』行事 兵庫・姫路市
- 台風7号が上陸 各地で大荒れ 過去に被害…関西空港や渡月橋などの対策は?【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月15日)
【新型コロナ】北海道で連日“過去最多” 急増の理由「気候が影響か」…第8波に懸念(2022年11月10日)
北海道では、新型コロナの感染者が連日、過去最多を更新している。全国的にも増加傾向にあり、専門家は、このまま「第8波」に入る可能性もあると警戒している。
■医師「第7波と同様に“発熱難民”が…」
札幌市内の発熱外来は、患者が急増。置き場のないカルテは廊下に並べられ、医師はリモートで診察している状況だ。
医師:「食事はとれている?」
患者:「はい」
医師:「今、コロナの抗原検査やりましたら、はっきりと陽性と出ていますので」
9日は、患者18人のうち14人が陽性。これまでのところ、すべてがオミクロン株による感染だという。
あさぶハート・内科クリニック 福島新院長:「発熱外来に、非常に負担が集中しているという現状があって。発熱外来の数を増やさないと、対応しきれなくなるし。第7波と同様に、“発熱難民”がどんどん増えてしまうことに」
9日の北海道の感染者は、9546人。2日連続で過去最多を更新。亡くなった人も22人と過去最多で、病床使用率は40%を超えている。
■厚労大臣「前回のピーク超える可能性も」
なぜ北海道で、これほどの勢いで、増えているのか?
厚生労働省 アドバイザリーボード・脇田隆字座長:「気候の影響も北海道はあって、すでに気温も下がってきているので。換気がされにくいような状況も、影響している可能性がある」
感染者の増加は、北海道だけではない。厚労省の専門家会議では、このまま第8波に入る可能性もあるとしている。
加藤勝信厚労大臣:「仮に、現在の増加傾向が前回と同様のスピードで継続した場合、2週間後には、前回のピークを超える可能性も想定されている」
■官房長官「新たな行動制限は行わず」
9日、東京で確認された感染者は、9012人。およそ2カ月ぶりに、9000人を超えた。
松野博一官房長官:「オミクロン株と同程度の感染力、病原性の変異株によるものであれば、新たな行動制限は行わず、社会経済活動を維持しながら、感染拡大防止策を講じることを基本的な考え方としています」
(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年11月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く