- ロシアのウクライナへの軍事侵攻 中国の台湾・尖閣での「力による現状変更に繋がる」86% JNN世論調査【詳報】
- 【10年に一度の寒波】極寒の停電に備え…各地で警戒“雪グッズ”都内も駆け込み需要(2023年1月20日)
- 松本総務大臣 旧統一教会との関係を否定「これまでも、これからも」(2022年11月24日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月30日)
- 前例なき動画に反響!ストーマの赤ん坊【松岡修造のみんながん晴れ】【サンデーLIVE!!】(2024年1月21日)
- 【ニュースライブ 3/11(月)】イカナゴ漁解禁も例年の4分の1/「空飛ぶクルマ」パイロットが操縦しない運航/万博ボランティア説明会 ほか【随時更新】
【朝の注目3選】「小池知事“都県境越えないで”」ほか・・・(2022年1月20日)
20日朝の注目ニュースをまとめます。
■感染初の4万人超 東京7377人
感染者数が初めて4万人を突破しました。
19日の全国の新型コロナウイルスの新規感染者は、4万1485人でした。
東京で7377人となったほか、大阪、福岡など合わせて28の都道府県で過去最多を更新しました。
■小池知事「都県境越えないで」
21日から1都12県で「まん延防止等重点措置」が適用されます。
東京都の小池知事は、「特に夜間の繁華街など、混雑する場所や時間を避けて行動して下さい。また、不要不急の都県境を越える移動は自粛をお願いします」と呼び掛けました。
■「若年層にはインフルに近い」
「インフルエンザに近い」と述べました。
日本医師会の中川会長が、オミクロン株について「リスクの少ない若年層には、インフルエンザに近いもの」とし、経済活動と感染防止の両立を目指す段階に入ったという考えを示しました。
(「グッド!モーニング」2022年1月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く