- ザポリージャ原発 再び砲撃 送電線損傷も予備で対応(2022年9月4日)
- 【ノーカット】 『日銀黒田総裁 記者会見』 円ドル相場とともに会見振り返り /「必要あれば躊躇無く金融緩和を講じる」 日銀 大規模金融緩和策 “現状維持” 決定(日テレNEWS LIVE)
- 天橋立 年末年始を前に一斉清掃 市民ら1500人参加 約15トンのごみを回収
- 中国・古代遺跡で青銅器“新発見”…政治的思惑も?(2022年7月29日)
- 【アパートで女に刺されたか】「血だらけの人が来院した」男性が頭や手にケガ… 那覇市
- 【高さ50mに4時間取り残し】ひらかたパークでアトラクションが高さ50m付近で停止 男女取り残され約4時間後に救出 低体温症に
特許非公開制度の違反者に罰則を 経済安保の有識者会議(2022年1月20日)
経済安全保障の有識者会議が開かれ、政府への提言の骨子案が示されました。
経済安全保障は、岸田政権が掲げる最重要政策の一つで、今の国会での法案の提出を目指しています。
有識者会議では、法案の柱である医薬品や半導体など重要物資のサプライチェーンの強靭(きょうじん)化や、基幹インフラの安全性の確保などが議論されました。
また、特許の非公開制度については、当初は対象分野を限定し、情報漏洩(ろうえい)を防ぐため、違反した場合、特許出願者への罰則を定めるべきとしました。
今後、提言を取りまとめ、政府に提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く