- パトカーに追跡された車が小学校のフェンスに突っ込む 児童などにけがなし 乗っていた男を逮捕 大阪・柏原市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「ウクライナ情勢に関する首脳テレビ会議」に出席 強力な対ロ制裁とウクライナ支援の継続を確認 | TBS NEWS DIG #shorts
- 南スーダン 国の3分の2が“洪水”…90万人超に影響(2022年10月24日)
- 【世界衝撃ニュース】ツルと男性の“絆” そばを飛び続け… “家族のように大切” インドなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】5/21 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【4月11日 昼 気象情報】これからの天気
【442年ぶり】“同時”天体ショー始まる 月は徐々に地球の影に…「皆既食」で赤黒く
8日、皆既月食と惑星食が同時に起きる442年ぶりの天体ショーが始まっています。
まず皆既月食は午後6時9分ごろから月食が始まり、映像では午後7時直前、かなり月が欠けてきているのがわかります。
8日は各地で観測会などが開かれています。埼玉県川口市では、参加者が望遠鏡で月食を観察していました。また、東京の六本木ヒルズでも都心の夜景に浮かぶ月食を楽しむ人の姿がありました。
完全に覆われた「皆既食」の時は、月は見えなくなるのではなく、赤黒く見えるのが特徴です。国立天文台によりますと、8日は午後7時16分から8時42分の間、この「皆既食」の状態になるということです。
さらに今回は、天王星が月に隠れる「天王星食」も同時に見られ、これは1580年以来、実に442年ぶりです。前回の天体ショーは戦国時代、織田信長、豊臣秀吉などが眺めていたかもしれません。
天王星食は地域によって時間が異なり、東京では午後8時41分ごろから始まります。
日テレNEWSでは、報道局映像取材部が総力をかけて一部始終をライブ配信中!複数のカメラを駆使したライブ映像をお楽しみください。
【ライブ配信中】皆既月食 ×惑星食 世紀の天体ショー ――Total Lunar Eclipse2022,Japan https://www.youtube.com/watch?v=Q5RWZICcDZw
(2022年11月8日放送「news every.」より)
#皆既月食 #惑星食 #天王星食 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jMhNcED
Instagram https://ift.tt/T0YDG42
TikTok https://ift.tt/UXOED7t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く