- バス・タクシーなどの運転手の氏名表示義務が廃止 プライバシーの保護 働きやすい環境作りへ |TBS NEWS DIG #shorts
- 茂木幹事長「今の5兆円に留まらない防衛費が必要」(2022年3月5日)
- 【やきにくライブ】1.5キロのデカ盛り!焼き肉丼 / 「骨のエキス」しみしみ!骨付き特上カルビ/ 贅沢!霜降り神戸牛の盛り合わせ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 軍事パレードに登場した「部隊旗」 北朝鮮が“固体燃料型”新型ICBM部隊を創設か 韓国メディア報道|TBS NEWS DIG
- 社長の説明に誤りが 「波1m以上の恐れで中止」 運航会社「規程」に明記 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- 「核なき世界へ」岸田総理5本柱のヒロシマ・アクション・プラン表明 NPT再検討会議で|TBS NEWS DIG
【LIVE】皆既月食 × 天王星食 次に見られるのは213年後!|TBS NEWS DIG
今回の皆既月食は全国で条件良く見ることが出来ます。
さらに今回の月食は、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。
この2つの現象が同時に起こるのはとても珍しく、「皆既月食+天王星食」が次に起こるのは2235年まで待つ必要があります。
日本で見られる惑星食に限定すると、なんと更に100年近く先の322年後の土星食になります。
場所によって時間は変わってきますが、東京で天王星が月に隠れだす時間が20時40分ごろ、天王星がまた月から出始めるのが21時20分ごろとなっています。
普段はあまり見つけづらい天王星ですが、今回は月が皆既食中で暗いため、天王星は見つけやすいとのこと。
月の裏側に隠れる天王星も一緒に楽しめたらと思います。
■午後7時~ 気象予報士 #高安奈緖子 キャスターによるお天気中継!
・冬が始まるよ!日に日に寒さ増す?
・ことしの冬は暖冬?寒冬?
撮影:TBS NEWS 映像取材部
■撮影協力
SHIBUYA SKY (渋谷スカイ)
渋谷スカイでは天体観測イベントを年間を通して開催しています。
https://ift.tt/X4zCec6
九十九里星空の宿 夕凪
https://ift.tt/KmD6QAk
■機材情報
▼カメラ Panasonic AJ-PX5000(放送用カメラ)
Sony FX3(シネマカメラ)※赤道儀
▼レンズ Cannon HJ24e×7.5B(放送用カメラレンズ)
HJ40×14B(放送用カメラレンズ)
Sony FE200-600(スチールレンズ)※赤道儀
▼赤道儀 タカハシ EM-200 TEMMA2
▼TBS NEWS DIG 公式サイト
https://ift.tt/4hmJTGz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2KuAkxD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/k6duQsx
コメントを書く