- 「私が旧統一教会を守らなきゃいけない」山上容疑者の母親の想い(2022年7月30日)
- 切る前のリンゴ 保存は常温?冷蔵? 鮮度保つには 「冷蔵庫で」4℃が最適【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
- 【ミシュラン4年連続】“ラーメンの鬼”最後の弟子! 守り続ける教えとは? 「師匠と弟子の愛と絆 こだわりの味をつなぐ人たち」 『news every.』18時特集
- 「ロシアの日」国民に団結と祖国への献身呼びかけ プーチン大統領|TBS NEWS DIG
- 「クジラにも異変が…」地元漁師が感じた“海の異変”大阪・淀川「迷いクジラ」死ぬ(2023年1月13日)
- 【SMBC日興証券】“相場操縦” 執行役員1人が起訴内容認める
バスに小1男児置き去り 市教委が謝罪 児童が自らクラクションを鳴らし無事 岩手|TBS NEWS DIG
岩手県一関市で小学1年生の児童が一時、スクールバスに置き去りにされた問題できょう、市の教育委員会が会見で謝罪しました。
この問題は今月2日午後、一関市内の小学校から下校する児童を乗せたスクールバスが終点の駐車場に到着した際、72歳の運転手が車内の点検をせずにバスを降りて施錠したため、寝ていた小学1年生の男子児童1人が取り残されたものです。
児童は閉まるドアの音で目を覚まし、その後、運転席に移動してクラクションを鳴らしたことから、近くにいた運転手が気づきました。運転手は「用事があり車内の消毒や点検を行わずにバスを降りた」と説明しています。
児童は、万が一バスに取り残された時はクラクションを鳴らすよう保護者から教わっていたということです。
一関市教育委員会は会見で謝罪したうえで、車内点検を徹底するとしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4hmJTGz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2KuAkxD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/k6duQsx
コメントを書く