- 【ライブ】岸田総理が会見 内閣改造などについて(2023年9月13日)| TBS NEWS DIG
- 9割近く職員が夏休み…滋賀県庁で夏季集中休暇 一方でコロナ対応部署は適切な体制で(2022年8月15日)
- 基準値の約4倍のアルコール検出…ひき逃げなどの疑いで34歳男逮捕 バイクの男性死亡(2022年6月3日)
- TICAD「チュニス宣言」採択し閉幕 対中国念頭に「ルールを順守した開発金融が重要」 参加国は前回の約半数に |TBS NEWS DIG
- スーパーに人が殺到・・・「外出禁止措置」の中国・西安 1300万人の全市民にPCR検査も(2021年12月24日)
- あの揺れからまもなく1年 能登の年の瀬… 力強く歩む被災者 “和倉の湯”復活への若女将の思い 更地目立つ珠洲、市長の描く街の姿【ウェークアップ】
完全復旧は来年1月予定…サイバー攻撃受けた「大阪急性期・総合医療センター」 12月に電子カルテ復旧し通常診療が順次再開へ(2022年11月7日)
サイバー攻撃を受けている大阪急性期・総合医療センターは完全復旧が来年1月になる見込みだと発表しました。
10月31日に大阪市住吉区の大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃を受け電子カルテなどのシステムに障害が発生し、新規の外来や救急の受け入れを原則停止しています。
7日にセンターは会見を開き、システム障害の完全復旧が来年1月になる見込みである一方で12月には電子カルテのシステムが復旧する見通しで、受け入れられる患者から診療などを順次再開する考えを明かにしました。
センターによりますと、攻撃はサイバー犯罪集団「フォボス」によるものとみられ、病院の給食を委託している業者「ベルキッチン」を経由して、システムに侵入された可能性が高いということです。
またベルキッチンのセキュリティ機器は去年10月に同様の攻撃を受けた徳島県つるぎ町の町立半田病院と同一で脆弱性があったということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/t9Cui8j
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
♯サイバー攻撃 #ランサムウェア #電子カルテ #システム障害 #大阪急性期・総合医療センター #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く