- 【ウィンブルドン】ロシア選手などの参加容認 侵攻支持の表現しないことなど条件
- 岸田総理 ただし書き不記載の領収書98枚認め再発防止を指示|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『年末年始・お正月ニュース』 3年前は9連休も/お年玉いつまであげる?金額は?/ お餅は丸? 四角? 形変わる列島の「境界線」 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【偽造サインで逮捕】「市場のサイン8割は偽物」本物のサインを見分けるには
- 大阪版GoTo新規受付を中止へ…大阪『黄色信号』を点灯 一方まん延防止は要請せず(2022年1月7日)
- 韓国塩がない背景に処理水海洋放出を前に海水を使う塩を買いだめする人がオンライン通販では16万円する塩もTBSNEWSDIG
【持続化給付金“詐取”】申請役の女に懲役2年・執行猶予4年の有罪判決
国の持続化給付金をだましとったとして、東京国税局の元職員らが逮捕された事件で、東京地裁は8日、申請役だった23歳の女に対し、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
佐藤凜果被告は2020年、東京国税局の元職員の男らと共謀し、仲間の男らについて、新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主だと偽り、持続化給付金あわせて200万円をだましとった罪に問われています。
東京地裁は8日の判決で、「給付金の申請行為を担当するなど、犯行の上で重要な役割を果たしている」と指摘し、佐藤被告に対し懲役2年、執行猶予4年を言い渡しました。
東京地裁は、「実刑に処することも十分考慮に値する」としながらも、佐藤被告が犯行を認め、反省の態度を示していることなどを考慮し、執行猶予付きの判決としました。
(2022年11月8日放送)
#事件 #持続化給付金 #東京国税局 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jMhNcED
Instagram https://ift.tt/T0YDG42
TikTok https://ift.tt/UXOED7t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く