- 【気象庁・3か月予報】7月~9月 気温高く梅雨明け後は厳しい暑さに
- 獄中で病死した父のため…法廷で闘う息子が示す新見解『死斑』と『自白』の矛盾「父と同じ思いの母が元気なうちに再審無罪を」滋賀・日野町事件(2023年2月21日)
- 【逮捕】入所者を殴る…男性死亡 障害者自立支援施設職員の男
- 事件発覚前に関係者と交番に母親を殺したと話してます千葉市川のマンションで発見の切断遺体は70代母親か40代娘を逮捕へnews23TBSNEWSDIG
- 【タカオカ解説】バイデン大統領とトランプ前大統領、再対決かー11月に行われるアメリカ大統領選、勝敗のカギを握るのは、あの大物歌手や大人気野球選手!?
- 再配達率を半減へ「2024年問題」に政府の対応策 一度目の配達で受け取れば“ポイント付与”も検討【news23】|TBS NEWS DIG
【物価高】「インフレ手当」支給企業が相次ぐ 家計負担年12万円増の試算も(2022年11月8日)
物価高に対応するため、従業員の生活を支援するいわゆる「インフレ手当」を支給する企業が出てきています。
サイボウズ社員:「率直にありがたいなと思いました。電気代とかも上がってますし、リモートワークで光熱費も気にしていたので」
IT大手のサイボウズは、従業員およそ1000人を対象に7月に最大15万円の特別手当を支給しました。
サイボウズ・中根弓佳人事本部長:「適度な形で物価が上がるというのは好ましいことだと思いますし、企業がしっかり応えていくというのは大切なことかなと思っています」
また家電量販店のノジマが従業員およそ3000人を対象に毎月1万円の「応援手当」を支給するなど、毎月支給する企業も表れています。
消費者物価指数の上昇率が2.9%の場合、2人以上の世帯の家計の負担は今年度およそ12万1千円増えるという試算もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く