- 将棋・藤井聡太六冠、史上最年少の七冠獲得へ きょうの勝負メシは?おやつには「チーズケーキ・フルーツ添え」|TBS NEWS DIG
- 【予想】物価高&人手不足の1年に?市場は“辰巳天井”となるか?注目の業界は…|経済部 国吉伸洋デスク【どうなる2025】
- 【独自】徳島市でも発生「他人の戸籍証明書を誤交付」コンビニでマイナカードで申請(2023年5月11日)
- 【人気】ビッグリボン 海外ブランド&大人の世代にも
- コロナ厳重警戒 “人生決める”中国の大学入試 「柵の向こうは受験生しか入れない」|TBS NEWS DIG
- 『ひこにゃん』18歳の誕生日!「ミャクミャク」も駆けつけ、全国から約500人のファン集まりお祝い
“サイバー攻撃”受けた病院 “給食業者”からウイルス侵入か(2022年11月8日)
コンピューターウイルスによるサイバー攻撃を受けた「大阪急性期・総合医療センター」が7日に会見し、ウイルスが患者向けの給食業者経由で侵入した可能性が高いと明らかにしました。
粟倉康之氏:「あちらの情報システムに侵入者が入ってきて、あちらも我々も両方荒らされた」
政府が派遣した専門チームの調査の結果、給食業者と病院のコンピューター間で、大量の通信が確認されたといいます。
また、給食業者のコンピューターが同様のウイルスに感染していたことも分かったということです。
この給食業者は、去年10月にサイバー攻撃で電子カルテが閲覧できなくなった徳島県の半田病院と同じセキュリティ機器を使用していました。
粟倉氏:「(給食業者のシステムに)脆弱(ぜいじゃく)性があった機械だったと、専門家チームに聞いておりますが、そこから簡単に侵入を許してしまって、こちらに入ってきた」
(「グッド!モーニング」2022年11月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く