- 【神秘的】富士山に続く“天空の橋”…正体は“影”(2022年10月28日)
- 西成の路上で男性が刺された事件 78歳の男を逮捕 被害者は容疑者と「面識なし」通り魔の可能性も
- 北朝鮮が“警告声明” 新型ICBM巡る国連安保理の緊急会合に反発「明白な内政干渉だ」(2023年4月18日)
- 浜田大臣「核弾頭化すでに実現、対処困難な兵器も」北朝鮮ミサイルへの“対処力”は?(2022年10月13日)
- 【速報】茨城・取手市で浸水被害 救助活動続く(2023年6月3日)
- 【からあげまとめ】 かぶりついたら止まらない骨付きからあげ/美味しく温めなおすコツとは?/下味しっかり鶏肉専門店のからあげ など(日テレNEWS LIVE)
地方の課題解決「知事連合」立ち上げ 令和臨調パートナーに(2022年11月7日)
各界の有志が日本の課題について議論する令和臨調のパートナーの役割を果たすとして、22県の知事が地方が抱える課題の解決に向けた「知事連合」を立ち上げました。
宮城県・村井知事:「地方の視点で国民運動を展開し、人口減少社会の克服と地域経済の活性化を図ることを目的に掲げ、活動していきたいと考えている」
「知事連合」の代表世話人を務める宮城県の村井知事は「人口減少が急速に進み、このままでは国家としての存立が危ぶまれる」と強調し、地方での外国人材の受け入れ拡大や政府機関などの地方移転の必要性などを強く訴えました。
今後3年間の活動で、独自の提言を発信していくとしています。
「知事連合」には、地方を中心に宮城県や岩手県など22県の知事が参加しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く