- 「機運高まっていない」BIE事務局長が懸念 前売り券販売枚数は目標の10分の1 万博開幕まで1年
- 【解説】2023年 岸田政権の“戦略”は?「総理は変わった」…日テレ・官邸キャップが分析
- 【LIVE】通園バスで5時間”置き去り死” 3歳女児死亡 川崎幼稚園が記者会見(2022年9月7日)
- 【ニュースライブ 5/20(月)】覆面パトカーが取り締まり中に衝突事故/行方不明吉川友梨さん推定似顔絵を公開/大阪府立高の生き残り策 ほか【随時更新】
- 『ロシア編入を問う住民投票は“偽り”?“30万人招集”「動員令」に揺れるロシア』【9月23日(金)#報道1930】
- 台風6号 那覇空港が運航再開 臨時便チケットを求め長い列(2023年8月3日)
【日曜スクープ】“静寂を破り爆音へ”壮絶ラリーに熱視線!WRCの熱狂と興奮は?(2022年11月6日)
FIA(国際自動車連盟)が組織する世界ラリー選手権の日本ラウンド、「ラリージャパン」が愛知、岐阜の両県を会場に11月10日から開催される。他者と順位を競い合う通常のラリーではなく、決められた区間をいかに速く走るかという時間を競うモータースポーツ。市販車ベースのレーシングカーが、未舗装路とアスファルト舗装路を基本とした様々な路面環境のコースを猛スピードで駆け抜けるシーンは見どころの1つ。開催国によっては、砂利道や雪道、舗装路など様々な路面があり、ハードなコースをマシンが駆け抜け、間近で観戦できるのがラリーの妙味。年度により開催地域が異なるが、今年は、愛知県内は岡崎市、豊田市、新城市、設楽町、岐阜県内は恵那市、中津川市となり、2県6市町での競技開催となる。「ラリージャパン」は10日から13日まで開催。
★アンカー…秋田浩之(日本経済新聞・本社コメンテーター)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く