- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など(5月7日) | TBS NEWS DIG
- 「常識とかけ離れた惨状広がっていた」現場にいた奈良市長が心境語る 安倍元総理銃撃(2022年7月14日)
- 【速報】東京五輪巡る談合疑惑で「電通」を家宅捜索(2022年11月25日)
- 自宅2階に父親とみられる遺体を放置した疑いで58歳の息子を逮捕、1階からは母親とみられる遺体も見つかる|TBS NEWS DIG
- 「甘さがキュッと、味が濃かった」“ど根性スイカ2世”がみずみずしく育つ 大阪・植物園で試食会
- 「長時間の場所取り」「トイレ混雑で水分補給を我慢」…花火大会に潜む“熱中症リスク”に注意!【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
最大6mの大津波を想定 漁船などが避難訓練 北茨城市(2022年11月6日)
茨城県北茨城市で、大規模地震による大津波に備えて漁船などの避難訓練が行われました。
訓練は、茨城県沖の地震で最大6メートルの津波が襲来する想定で行われました。
大津漁港の訓練では、津波の被害を免れるため漁船5隻が海上保安庁の船の誘導で沖合に向かいました。
東日本大震災の際、北茨城市には7メートル近い大津波が押し寄せて10人が死亡し、今も1人の行方が分からなくなっています。
また、9月には北海道沖や三陸沖などを震源とする巨大地震に備えて「津波避難対策を特に強化すべき地域」に指定されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く