- 北新地放火 重度の一酸化炭素中毒だった谷本容疑者が30日夜死亡 動機の解明が困難な状況に
- NHK党 立花孝志党首 会見 ガーシー議員の関係先に家宅捜索 著名人らを脅迫などの疑い(2023年1月12日) ANN/テレ朝
- 西日本で線状降水帯が発生緊急安全確保も車が流され九死に一生で恐怖(2023年7月1日)
- 両陛下ご結婚30年 異例の写真公開“見たことないご一家・あの瞬間”(2023年6月9日)
- 「核なき世界」目指す枠組みに打撃…NPT、ロシアの反対により最終文書を採択出来ず|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「29日は肉の日」山の名前がついたステーキ/ こぶしの大きさのから揚げ/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり/ 揚げたて最高のトンカツ など every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
【COP27】きょう開幕 激しい交渉の予想 途上国への「補償」初めて重要な議題に(2022年11月6日)
気候変動に関する国際会議=COP27が6日、エジプトのリゾート地で開幕します。途上国が多発する異常気象に対する補償を先進国に求めており、激しい交渉が予想されます。
6日からエジプトのシャルム・エル・シェイクで開かれるCOP27には、世界の200近くの国と地域が参加する予定です。
ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機で石炭火力の利用を延長する動きも出ており、進まない温室効果ガスの排出量削減に具体的な道筋をつけられるかが焦点です。
また、途上国への「補償」が初めて重要な議題として取り上げられる予定ですが、先進国は慎重な姿勢を崩しておらず、合意に到達できるかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く