- 【気象庁・大林新長官】5日就任「後発地震注意情報の“周知”に力入れたい」
- 震災で『双子の兄』を亡くした妹と母 2人分の食事や通園カバンの準備をしていた母に「私と将くん、どっちが死んだら良かった?」と聞いた妹(2023年1月16日)
- “報道による教団や信者への被害”旧統一教会の田中富広会長が会見でメディア批判「重く受け止めお詫び」も|TBS NEWS DIG
- 岸田総理演説会場に“爆発物”で逮捕の男(24)犯行前にスーパーに立ち寄ったか 政府・自民党が演説会場を屋内に変更など検討【news23】|TBS NEWS DIG
- 【火事】大阪・枚方市の住宅で火災 80代の男性と連絡取れず 消火活動続く
- 原発処理水の海洋放出に「日本は最悪の環境破壊選んだ」 韓国最大野党代表が批判(2023年8月22日)
ソウルで大規模ろうそく集会 「国は信用できない」国民の怒り高まる(2022年11月5日)
犠牲者の追悼と政府や警察に抗議する「ろうそく集会」が始まりました。ソウル市庁の前から報告です。
(西橋拓輝記者報告)
5日午後5時から始まった「ろうそく集会」に集まった人たちは小さなろうそくを手に犠牲者を追悼しています。
この事故を1週間取材をしてきましたけれども、国民の怒りは日に日に高まってきていると感じます。
というのも、警察庁長官の新たな事実が発覚するなど、国民感情を逆なでするような警察幹部らの不手際が連日と次々に明らかになってきているためです。
事故現場では、涙ながらに国に責任を求め抗議の声を上げる人、あるいは警備にあたっている警察官に大声でののしる人まで表れてきています。
また、話を伺いますと、皆さん口々に「国は信用できない」と語気を強めていました。
管轄の警察署が強制捜査されるなど、事故の原因究明は進められていますけども、警察だけではなくて、閣僚の辞任を求める声まで上がっています。このため、政権への大きな打撃となることは避けられません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く