- 政府 北京五輪“外交ボイコット”政府関係者見送り(2021年12月24日)
- 【電力需給ひっ迫注意報】さらなる気温上昇なら”警報”に切り替える可能性も
- 【きょうは何の日】「世界宇宙飛行の日」――宇宙飛行士・若田光一さん5回目の宇宙、打ち上げから帰還まで / 「アルテミス計画」 / 宇宙飛行士候補JAXA初出社 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京で新たに3855人感染 18日連続で前週同曜日下回る 新型コロナ(2022年3月21日)
- 【速報】北朝鮮の軍用機180機あまりが韓国軍の警戒ライン「戦術措置線」に接近|TBS NEWS DIG
- 米カリフォルニア州 山火事拡大で非常事態宣言(2022年7月25日)
国連安保理 北朝鮮制裁で一致せず ミサイル発射受け(2022年11月5日)
北朝鮮の相次ぐミサイル発射を受け、国連安全保障理事会の緊急会合が開かれましたが、制裁を巡り、一致した対応を示すことはできませんでした。
アメリカ、トーマスグリーンフィールド国連大使:「国連加盟国が安保理決議や国連憲章の趣旨をこれほどあからさまに破ることにがく然とする」
4日に開かれた国連安保理の緊急会合で欧米諸国は、北朝鮮による一連のミサイル発射を激しく非難し、制裁措置は不可欠だと主張しました。
一方、中国とロシアは「圧力を強めるべきではない」などと制裁に反対し、安保理として一致した対応を示すことはできませんでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く