- 【きょうは何の日】『口臭ケアの日』お口まわりを考える――コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? / “脱マスク”前に悩み解決… などニュースまとめライブ【5月4日】(日テレNEWS LIVE)
- まん延防止初日の声「同じことの繰り返しを3年目になってもやられると光が見えない」(2022年1月27日)
- 【警視庁・石神井署】“ある野菜”で自転車の正しい乗り方呼びかけ
- 【空き巣】設立25周年記念ライブの売上げゼロに お笑い集団の事務所
- まとめライブダム決壊前にロシア兵へ避難命令 ウクライナ情報総局長がロシア関与を強調/プーチン大統領ウクライナ側が交渉拒否主張/ウクライナ F16戦闘機の供与へ/ウクライナ侵攻 関連ニュース
- 粘り強く早く完食 4年ぶり 水戸納豆早食い世界大会(2023年3月11日)
国連安保理 北朝鮮制裁で一致せず ミサイル発射受け(2022年11月5日)
北朝鮮の相次ぐミサイル発射を受け、国連安全保障理事会の緊急会合が開かれましたが、制裁を巡り、一致した対応を示すことはできませんでした。
アメリカ、トーマスグリーンフィールド国連大使:「国連加盟国が安保理決議や国連憲章の趣旨をこれほどあからさまに破ることにがく然とする」
4日に開かれた国連安保理の緊急会合で欧米諸国は、北朝鮮による一連のミサイル発射を激しく非難し、制裁措置は不可欠だと主張しました。
一方、中国とロシアは「圧力を強めるべきではない」などと制裁に反対し、安保理として一致した対応を示すことはできませんでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く