- 「腸内環境改善」紅茶 ニーズに応えキリンが発売へ(2022年4月12日)
- 【53歳の女逮捕】80人以上の「dポイント」で不正に買い物を繰り返したか #Shorts
- 「デジタル賃金」来年4月解禁へ 厚生労働省審議会|TBS NEWS DIG #shorts
- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- 【原爆】生きたい… ”折り鶴の少女”の生涯 紙芝居が復刻 広島 NNNセレクション
- 保津川下り事故で発見された遺体『40歳の船頭』と確認 事故から2日目の捜索で発見(2023年3月30日)
【電力需給ひっ迫注意報】さらなる気温上昇なら”警報”に切り替える可能性も
政府は27日、東京電力管内で電力需給が非常に厳しくなる見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を発令し、熱中症に注意しつつできる限りの節電を呼びかけています。
経済産業省は27日の東京電力管内の電力需給の見通しについて会見を開いています。その中で、東電管内で午後4時から午後5時の間に電力の余力を示す「予備率」が安定供給のために必要な3パーセントを下回り、最低で1.2パーセントと、非常に厳しい状態となる見通しを公表しました。
しかし、他の電力会社から広域的に電力融通を受けることや、揚水発電所などをフル稼働することで必要な電力は確保できる見通しであるとして、政府は引き続き、「電力需給ひっ迫注意報」を発令することで注意を呼びかけています。
ただ、さらなる気温の上昇などがあれば警報に切り替える可能性もあるとしています。
経産省は、熱中症対策のためエアコンは適切に使用しながらも、特に午後4時から午後5時ごろは使っていない照明を消すなど、無理のない範囲でできる限りの節電を行うよう呼びかけています。
(2022年6月27日放送「ストレイトニュース」より)
#電力需給ひっ迫注意報 #東京電力 #経産省 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uJCekcW
Instagram https://ift.tt/EKXOGTJ
TikTok https://ift.tt/JFaEuAB
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く