- 【西武鉄道・豊島園駅】“ハリー・ポッター”風にリニューアル ラッピング電車の運行も開始
- 症状の変化気づけず・・・母との別れ「現実を知ってほしい」[新型コロナ]【Nスタ】
- 九州のご当地アイス、宇宙へ 「ブラックモンブラン」のミッションは「地球」と“2ショット”写真の撮影!?|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…「ショイグ!ゲラシモフ!見てみろどんな状態か」ワグネルのプリゴジン氏が激怒「お前らはイスに座っているだけだ。ちゃんと勉強しろ」プーチン大統領への恨み【厳選専門家解説】
- 【新型コロナ】水際対策 入国上限5000人に引き上げで調整 2月16日ニュースまとめ 日テレNEWS
- トンネルを抜けた先に“巨大ネコ”(2023年4月24日)
【夏休み最後の休日】4年ぶり“納涼祭り”…今も昔も親子で悩む「自由研究」(2023年8月27日)
多くの地域で「夏休み最後の日曜日」となった27日、各地のイベントは家族連れでにぎわいました。都内ではゲリラ雷雨など、この夏を反映した空模様となりました。
■ゲリラ雷雨&つむじ風も…
不安定な天気が続いた今年の夏。27日も都内ではゲリラ雷雨です。静岡県藤枝市ではつむじ風も。サッカーは一時中断しました。
撮影者:「『離れろ離れろ』と声が上がって、子どもたちはすぐ離れて避難した」
■感慨ひとしお 4年ぶり“納涼祭り”
27日は夏休み最後の日曜日。麻布十番では、4年ぶりの納涼祭りが行われました。
小学1年生:「楽しくて、皆が過ごせるようになって楽しい」
■今も昔も親子で悩む「自由研究」
夏休みの宿題に追われる親子も…。
東北三大祭りの一つ「青森ねぶた祭」。壮大な山車は祭りを終えると廃棄処分となっていました。その廃棄された和紙を材料に、SDGsについて学ぶ自由研究としてランプ作りが行われました。
参加者:「なんでこういうのに使い道がなくて捨てられてしまうんだろう、という思いが結構あった」
子どもたちは廃材を使い、思い思いのランプを完成させました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く