- 日経平均 午前終値530円安 シリコンバレーバンク破綻受け 鈴木金融担当大臣「日本の金融システムの安定に重大な影響を及ぼす可能性は低い」|TBS NEWS DIG
- 【突然閉店】「夜逃げですやん!」スーパーの利用者は… “プリペイドカード”の返金は?
- 総理襲撃後も「うな丼しっかり食べた」…担当大臣が釈明「適切であったとは言えない」(2023年4月27日)
- 【近畿の天気】22日(火)あさ 大阪は晴れ時々曇り 最高気温は21日と同じくらいの所が多い予想
- 【デカ盛りまとめ】”キャベツ丸ごと” 鍋! / 通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 1キロ超!ジャンボオムライス など (日テレNEWSLIVE)
- 【2022→2023】”飛躍”のウサギ年!愛媛の年末年始まとめ NNNセレクション
日米韓 対面で首脳会談へ調整 結束を示し抑止力を高める狙い(2022年11月4日)
政府は今月中旬に東南アジアで行われる国際会議に合わせて、日米韓3カ国の首脳会談を対面で行う方向で調整していることが分かりました。
岸田総理大臣は、今月11日からカンボジアで開かれるASEAN関連首脳会議、15日からインドネシアで開かれるG20サミット、18日からタイで開かれるAPEC首脳会議にそれぞれ出席する予定です。
このうち、ASEANとG20には、アメリカのバイデン大統領、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領も出席する予定で、政府関係者によりますと、この期間に首脳会談を行う方向で調整しているということです。
北朝鮮が弾道ミサイルを異例の頻度で発射し、近く核実験に踏み切るとの見方も強まるなか、日米韓の結束を示し抑止力を高める狙いです。
また、アメリカ、韓国との2カ国間の首脳会談もそれぞれ開催する方向で調整を進めています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く