- 【万博】インドのナショナルデー 民族衣装で伝統音楽や舞踊を披露 15日は独立記念日 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- 愛子さまが学習院大学に今年度初登校 「大学最後の1年間良い学びができましたら」|TBS NEWS DIG
- 自民党「統一教会との接点」結果を公表 接点あった議員は衆参で179人|TBS NEWS DIG
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【3月14日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【米アマゾン】AIサービスの提供を発表 文章など自動作成
【速報】「防衛省自身も自己改革と合理化を」鈴木財務大臣 防衛予算の膨張をけん制|TBS NEWS DIG
鈴木財務大臣は、防衛省が今後5年間の防衛力強化の経費について、総額48兆円前後と見積もっているとの一部報道について「防衛省自身も自己改革と合理化に取り組み、国民の理解と納得を得ることが重要」と述べ、規模ありきの議論を強くけん制しました。
鈴木財務大臣は閣議後の会見で、防衛省が今後5年間を対象とした中期防衛力整備計画に盛り込む経費について、総額48兆円前後と見積もっているとの一部報道について、「防衛費について今現在、何ら決まったものはない」とした上で「規模ありきではなく、内容、規模、財源を一体的に検討していく方針」であることを強調しました。
その上で「防衛省自身も自己改革と合理化に取り組み、国民的な議論をしっかりと積み上げて国民の理解と納得を得ることが重要」と述べ、規模ありきの議論をけん制しました。
また、防衛費は「恒常的に必要となる経費」だとして、「必要な安定財源を確保していくことが重要」と述べて、今後、国民にとっては負担増となる財源についても慎重な議論が必要との認識を示しました。
岸田総理は、防衛力の強化について議論する次回の有識者会議において、財源確保の考え方に関する検討状況について報告するよう財務省に指示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XisBtoF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OwuQrKC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ehHVkaC
コメントを書く