今年の新語・流行語大賞 ノミネート30発表 「大谷ルール」や「宗教2世」など(2022年11月4日)
今年の新語・流行語大賞にノミネートされた30の言葉が発表されました。
去年の年間大賞は、大谷翔平選手の「リアル二刀流・ショータイム」でした。
今年の新語・流行語には、新型コロナの終息が見えず、ロシアによるウクライナ侵攻、円安、物価高騰など「暗い世相」を反映した言葉がノミネートされています。
五十音順で紹介します。
二刀流の大谷投手が指名打者でも出場を続けられる「大谷ルール」。
「オミクロン株」。
首都の名前がキエフから変わった、ウクライナの「キーウ」。
日本ハムファイターズの応援ダンスの「きつねダンス」。
世論を二分した「国葬儀」。
「宗教2世」。
関西人の口癖「知らんけど」。
アニメ化されて国内外で人気となった漫画「SPY×FAMILY」。
スマートフォンを肩から斜め掛けできる「スマホショルダー」。
「村神様」もノミネートされました。56本塁打を放ったヤクルトの村上選手のことです。
乳酸菌飲料「ヤクルト1000」は、睡眠の質の向上をうたいヒットしました。
この他「令和の怪物」や「悪い円安」も、30の言葉に選ばれています。
今年の年間大賞の発表は12月1日です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く