- トラックと軽乗用車が衝突 10代とみられる男性死亡 茨城・常陸大宮市(2023年1月13日)
- 【タカオカ解説】和平交渉成功でも戦争継続でも中国は得!?習近平主席がロシア訪問へ、目指す中露会談のゴールとは
- 【速報】悪天候の出航“決めたのは私”「知床遊覧船」社長が初の会見 (2022年4月27日)
- 「目の前でチャンスを逃した悔しさは必ず次のワールドカップに」伊藤洋輝(2022年12月8日)
- 【”全町避難”の双葉町】一部避難指示解除…「開放された感じはします」 福島県
- 岸田総理「事務的なミスの積み重ね」 東京地検特捜部が岸田派の元会計責任者を立件へ 安倍派幹部「岸田派にも問題がある」|TBS NEWS DIG
ユネスコ報告書 「世界遺産の3分の1の氷河が消滅」と予測|TBS NEWS DIG
ユネスコ=国連教育科学文化機関は、世界遺産にある3分の1の氷河が2050年までに溶けてなくなると予測する報告書を発表しました。
ユネスコが3日に発表した報告書によりますと、氷河がある世界遺産は50か所あり、その3分の1は気温上昇を抑える努力をしたとしても、2050年までに溶けてなくなるとされています。
消失が予測されている氷河には、タンザニアのキリマンジャロ国立公園やアメリカのヨセミテ国立公園、イタリアのドロミテなどの氷河が含まれています。
一方、世界の気温上昇を産業革命前との比較で1.5度までに抑えれば、残り3分の2の氷河は保護できるともしています。
ユネスコのアズレ事務局長は「この報告書は行動を呼びかけるものだ。二酸化炭素の排出量を即座に減らすことによってのみ、氷河やそこに依存する生物多様性を守ることができる」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XisBtoF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OwuQrKC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ehHVkaC
コメントを書く