- 「軍事訓練と関連」岸防衛大臣 中国無人機が沖縄周辺飛行 空自戦闘機がスクランブル(2022年8月5日)
- 対オミクロン株ワクチンの導入へ 準備促進を分科会了承(2022年7月22日)
- “88歳の暴走車”事故の一部始終…交通事故鑑定人が検証「踏み間違えの可能性は低い」【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年6月13日)
- 【板野友美社長に密着】2歳娘へ本音「仕事に行くの申し訳ない」夫・高橋奎二と将来の話&第2子にも言及【元AKB48がアイドル育成スクール】|ABEMAエンタメ
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 女性が突然のキス…著名な科学者がオンライン会議中に 大学側「社会の関心に応えるべく検証結果は順次発表する」中国|TBS NEWS DIG
日独外務・防衛閣僚 相次ぐ北朝鮮のミサイル発射を非難 拉致問題含め連携で一致(2022年11月3日)
ドイツを訪問している林外務大臣は日本とドイツの外務・防衛閣僚会合「2プラス2」に出席しました。北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を非難し、連携して対応することで一致しました。
林大臣とオンラインで参加した浜田防衛大臣は「北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの発射は国際法に違反し、断固として非難する」と訴えました。
ドイツ側からも北朝鮮に対する強い懸念が示され、拉致問題も含め連携していくことで一致しました。
また、自衛隊とドイツ軍の共同訓練や部隊連携の強化に向けて法的な枠組みを作る方針を確認しました。
また、海洋進出を強める中国を念頭に東シナ海などでの深刻な懸念を共有しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く