- 【天皇陛下】皇居で「お田植え」 上皇さまから引き継ぎ今年で4回目
- 【ライブ】『まさかの出来事・映像ニュース』交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 / 「気づかなかった」遮断機おりる中、男性がくぐり抜け など (日テレNEWS LIVE)
- 兵庫県知事選をめぐる姫路市議とみられるSNSの投稿が波紋 市議会が政治倫理審査会の設置決定#shorts #読売テレビニュース
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月5日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【3年ぶり】硫黄島で追悼式…遺族ら祈りささげる 東京・小笠原村
- 【速報】大谷翔平が右肘靱帯損傷で投手として今季残りは登板せず エンゼルス公式HP(2023年8月24日)
「箱根大名行列」3年ぶりに本格開催 沿道に3万人 時代絵巻を堪能(2022年11月3日)
神奈川県の箱根では恒例の「箱根大名行列」が行われ、沿道は多くの人でにぎわいました。
江戸時代、東海道の難所ともいわれた箱根の山。
「したーにー、したーにー」の声高らかに小田原城主大久保藩11万3000石の大名行列が再現されました。
新型コロナウイルスの影響で、おととしと去年は奉納演舞やシークレットライブ形式と手法を変えて細々とイベントを行ってきましたが、今年はようやく3年ぶりに箱根湯本での行列となりました。
ただ、現在の感染状況を鑑みて、例年ならば旧街道や湯本の駅前6キロを練り歩くコースを700メートルに縮小したほか、大名・芸者衆約300人の行列も100人ほどに縮小しました。
沿道には約3万人が集まり、箱根の秋を彩る時代絵巻を楽しんでいました。
各種旅行割や外国人観光客の入国緩和もあり、箱根にも徐々に観光客が戻りつつあることから、関係者は「箱根大名行列の復活が観光客誘致の呼び水になれば」と期待を寄せています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く