- 2歳児死亡“エアコン28℃”“扇風機”で祖母ら外出…熱中症の専門家が指摘する危険性(2022年7月1日)
- 【夜ニュースまとめ】都「医療提供体制」など警戒レベル引き上げ など 1月13日の最新ニュース
- 【解説】「梅毒」過去最悪のペースで流行…コロナ禍の非接触時代になぜ?性風俗との関係は?「キスでもうつる可能性ある」(2022年7月13日)
- 変わる「江戸前の主役」背景にあるのは“温暖化” 冬の東京湾で次々に…(2023年1月3日)
- 【北朝鮮の核実験】準備“ほぼ完了” 金総書記の「決心」次第 韓国国防相
- 【ライブ】最新ニュース:米露外相、侵攻後初の電話会談/スーパー「ナンペイ」事件から27年「ささいなことでも情報提供を」(日テレNEWS LIVE)
アメリカ国務省 北朝鮮のICBM発射を非難(2022年11月3日)
アメリカ国務省は、北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルを発射したとして非難する声明を出しました。
北朝鮮は3日に弾道ミサイルを3発発射し、日本政府はそのうちの1発がICBMの可能性があるとしていますが、アメリカが発射されたものがICBMであることを認めたかたちです。
国務省の声明によりますと、今回の発射は国連安全保障理事会の決議に明らかに違反し、北朝鮮の違法な大量破壊兵器と弾道ミサイルの開発計画が近隣諸国などに脅威を与えていると非難しました。
そのうえで、今回の発射は北朝鮮への制裁を定めた安保理決議をすべての国が履行する必要性を強調するものだとして、北朝鮮に影響力を持つ中国を牽制(けんせい)しました。
また、北朝鮮に対しさらなる挑発を控えて対話を求めるとともにアメリカによる日韓両国への防衛は揺るぎないものだと強調しました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く