- 『EBiDAN』全グループ集結!歌&ダンス&白熱の競技!興奮の“大運動会”開催!!(2023年11月13日)
- “不審な車”後ろにパトカー2台 警察官が次々と… 一体なにが?(2023年11月30日)
- 金閣寺の拝観料『4月から100円値上げ』コロナ禍での参拝者減や物価高が影響(2023年1月6日)
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』 Twitter買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫る / 解雇通告受けたツイッター社員の胸の内 / アップル“ツイッター排除”と警告など(日テレNEWS)
- 軽自動車にはねられ2歳男児が死亡 現場に幼児用二輪車 運転の女「直前になるまで気付かなかった」
- 【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#14】オルカンかS&P500か 新NISAで何を買う?
Jアラート対象は“3発のミサイル”とは別の飛翔体 日本海上でレーダーから消失(2022年11月3日)
防衛省は3日朝のJアラートの対象は、これまでに政府が確認している北朝鮮から発射された3発の弾道ミサイルとは別の飛翔(ひしょう)体だったと明らかにしました。
北朝鮮は午前7時39分ごろ、北朝鮮西岸から1発のICBM(大陸間弾道ミサイル)の可能性があるミサイルを発射しました。最高高度は約2000キロ、飛翔距離は750キロ程度でした。
また、午前8時39分、8時48分と続けて弾道ミサイルが発射されましたが、いずれも日本の排他的経済水域の外の日本海に落下したと推定されています。
防衛省によりますと、これらとは別の飛翔体が日本上空を通過する可能性があるとしてJアラートが出されましが、実際には通過せず、日本海上空でレーダーから消失したということです。
確認している3発とは別のミサイル、または1発目のミサイルの一部だった可能性も含めて分析を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く