- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件「旧統一教会に迷惑かけ申し訳ない」山上徹也容疑者の母 信者には『お金、お金…』韓国の教団本部へ『9年で約4900億円の送金』の報道も 専門家解説
- 「産後パパ育休」取得推進へ収入を“実質100%”補償も 岸田総理が子ども政策の方針示す【news23】|TBS NEWS DIG
- 知床観光船の社長・・・“黒ネクタイ”で献花台に 前日の“赤ネクタイ”SNSで批判集まる(2022年4月29日)
- 料理No.1高校生決める“甲子園” 地元食材を使ったプロも唸る驚きレシピとは(2022年12月14日)
- 【成田空港】B滑走路の延伸工事始まる 機能強化へ
- 違法カジノめぐる金銭トラブルか 大阪で男性2人刺され約100万円奪われた事件 客とみられる男逮捕
【0.75%大幅利上げ】アメリカ FRB議長 12月にも利上げ幅縮小の可能性示す
アメリカの中央銀行にあたるFRB(=連邦準備制度理事会)は2日、4会合連続で0.75%の大幅利上げを決定しました。
FRBは2日、政策金利を通常の3倍となる0.75%引き上げることを決めました。アメリカでは歴史的な物価高が続いていて、インフレを抑え込むため大幅な利上げを継続した形です。
FRBパウエル議長「インフレ率2%の目標まで戻すためには、金利の引き上げペースを緩めることが適切」
また、パウエル議長は、早ければ12月にも利上げ幅を縮小する可能性を示したことで、1ドル147円付近から円高が進み、一時1ドル145円台をつけました。しかし、「利上げの停止を考えるのは時期尚早」との発言を受けて再びドルが買われ、日本時間午前5時時点で、1ドル147円台後半になっています。
(2022年11月3日放送)
#アメリカ #パウエル議長 #FRB #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vya4hXF
Instagram https://ift.tt/fOIo4kC
TikTok https://ift.tt/Z57Biql
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く