- 経営混迷の東芝 株主総会「モノ言う株主」の幹部2人含む取締役選任案を了承|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】衝撃映像ニュースまとめ:カメラが捉えた大惨事ーー猛スピードの車が突っ込むなど The 18 shocking moments caught on live TV(日テレNEWS LIVE)
- 【国内コロナニュースまとめ】“屋内マスク不要”春にも?/ 新型コロナ「死者数」増加の理由は…いま求められる行動は?/ “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ など(日テレNEWS LIVE)
- 楽天グループ 1338億円の赤字 過去最大で3年連続
- 「地上作戦は人質救出のチャンス」イスラエル・ネタニヤフ首相 ハマスは3人の“人質”映像公開|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/17(月)】祇園祭・前祭の山鉾巡行/京都・保津川下りが運航再開/近畿各地は今年一番の暑さ予想 ほか【随時更新】
核兵器使用は「国家の存立を脅かす攻撃への反撃のみ」 ロシアが声明|TBS NEWS DIG
ウクライナ侵攻をめぐり、ロシアの核兵器使用への懸念が指摘される中、ロシア外務省は2日、「国家の存立を脅かす攻撃への反撃にのみ核の使用を認める」とする声明を発表しました。
声明は、ロシアの核政策は「防衛的なもの」だと説明したうえで、核兵器の使用について「国家の存立を脅かすような大量破壊兵器や通常兵器での攻撃に対する反撃にのみ認められる」と指摘。
また「核保有国同士の衝突を防ぐことが最優先の課題だ」と述べていて、ウクライナ侵攻をめぐり対立を深めるアメリカなどへのけん制の狙いもあるとみられます。
こうした中、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙は2日、「ロシア軍の幹部らがウクライナでの核兵器使用について最近話し合いを行った」と報じました。複数のアメリカ政府高官への取材に基づくもので、バイデン政権は先月中旬にこの動きを把握し、警戒を高めたとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HYLNoCm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DQbWXu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sLzflkg



コメントを書く