- 兵庫県の新規感染者は1万452人…4日連続で1万人超 大阪府は2万2833人(2022年7月30日)
- 【速報】車16台の多重事故「トラック内に人が閉じ込められている」男女6人がケガ 大阪中央環状線 トラックが接触事故きっかけに前後の車を次々と巻き込んだか
- 【SDGs】氷上の電気カートレースが地球温暖化を防ぐ(2023/2/25)
- 【東京ディズニーランド 40周年】斎藤ちはるアナウンサーが調査!新パレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」・限定グルメ・注目グッズ【あらいーな】(2023年4月14日)
- 【無差別攻撃激化】「極超音速ミサイル」使用も…ウクライナ軍事侵攻【深層NEWS】
- 世界遺産・平城宮跡を横切る近鉄奈良線の移設計画 工事を一部中止 電車の“平城宮跡横断”存続へ
6カ月~4歳の新型コロナワクチン「接種を推奨する」との見解 日本小児科学会(2022年11月2日)
6カ月から4歳向けの新型コロナワクチンについて、日本小児科学会は「接種を推奨する」との見解を示しました。
日本小児科学会は日本小児科医会とともに2日、オンラインで会見を開き、第7波で子どもの感染者が急増し、これまで少なかった重症者や死亡者が増えたと報告しました。
そのうえで、先月から接種が始まった6カ月から4歳向けの新型コロナワクチンについて「すべての小児に接種を推奨する」との見解を示しました。
理由としてはオミクロン株への感染で熱性けいれんなどを合併する子どもが増えたことや脳症、心筋炎などの重症例も報告されているためとしています。
会見では「BA.2」流行期における、このワクチンの発症予防効果が6カ月から23カ月までで75.8%、2歳から4歳では71.8%との研究結果が紹介されました。
日本小児科学会などはインフルエンザとコロナの同時流行も見据えて「この年代はマスクの着用も難しい場合があるのでワクチンで予防してほしい」と呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く