- 難病を患う6歳息子のドナーを待つ家族…骨髄移植には『型の適合』以外にも“関門”が 「知らない誰かの善意に頼らないと実現しない」骨髄バンクの実情(2022年11月18日)
- 【きょうは何の日】『ごみの日』「コンビニに家庭ゴミ」懲役・罰金も/ゴミが宝物に?「アップサイクル」/東京湾でゴミ拾い/カラス被害が増加など ニュースまとめライブ【5月3日】(日テレNEWS LIVE)
- うめきたの「地下ホーム」を開業前に一般公開 フルスクリーンドアなど披露 JR大阪駅(2023年2月5日)
- 「BA.5」ワクチンの大規模接種開始 インフルとの同時流行も懸念(2022年10月14日)
- NATO、新たな「戦略概念」を採択 ロシアと中国への対抗姿勢を明確化|TBS NEWS DIG
- 44歳 石川雅則投手 新人から23年連続勝利 #バズパ #shorts
日本初の「手形交換所」140年の歴史に幕 4日から電子交換所に移行 大阪|TBS NEWS DIG
日本で初めて設立された大阪の手形交換所が業務を終了し、およそ140年の歴史に幕を下ろしました。
大阪手形交換所は1879年に実業家の渋沢栄一らの呼びかけで、日本で初めての手形交換所として誕生。
手形や小切手は、現金に代わる企業同士の決済の手段で、交換所では毎朝、金融機関から派遣された担当者らおよそ100人が集まり、手形をやり取りするなど業務を行ってきました。
しかし、近年は利用が減少し電子化も進んだため、きょう最後の業務となりました。
大阪銀行協会 高島誠会長
「2026年度までの全面的な電子化に向けて、電子記録債権やインターネットバンクの利用を推進するなど、引き続き皆さまと連携して参りたい」
交換業務はあさってから、全国銀行協会が新設した電子交換所に移行します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HYLNoCm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DQbWXu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sLzflkg
コメントを書く