- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- 山下達郎 ジャニーズ事務所への忖度は根拠ない臆測松尾潔氏の契約終了問題に言及(2023年7月9日)
- 京阪・守口市駅で人身事故 京阪本線・中之島線など運転見合わせ 運転再開は午後7時半ごろ見込み
- 生後2か月の長男に傷害の罪 父親に無罪判決「血液が固まりにくい先天性の病気の可能性」大阪地裁
- 22歳の男性死亡のひき逃げ事故 幅寄せしたトラック運転手を逮捕
- 横田めぐみさん拉致から45年 早紀江さんが心境語る(2022年11月15日)
ホンダ“未来の移動手段”人工知能を搭載 マイクロモビリティを公開(2022年11月2日)
ホンダは「人と分かり合える」独自の人工知能を活用した未来の移動手段を公開しました。
ホンダが開発した独自のCI(協調人工知能)を搭載したマイクロモビリティはカメラで周辺環境を認識し、目的地まで自動で安全な走行を可能にします。
ユーザーの言葉や動作を理解し、自ら考えて提案するなど、人間と同じようなコミュニケーションも取れるということです。
人の歩きをサポートするロボットはユーザーの服装や背格好などの特徴を捉え、人ごみのなかでも追い続けることができます。
こうした技術の実証実験を今月から開始し、2030年ごろの実用化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く