- 【LIVE】旧統一教会が会見「教会に『殺すぞ』と脅迫、大音量による罵声…」被害を訴え 世界平和統一家庭連合の田中富広会長が主張を展開 安倍元総理銃撃事件
- 「物価上昇に賃金が追い付いていない」 実質賃金5か月連続減少 厚労省|TBS NEWS DIG
- プーチン氏×正恩氏会談 中国は…/ロシア・北朝鮮“結束”強調の思惑【9月13日(水)#報道1930】
- 【独自】初動捜査は適切だった?黒塗りの捜査記録に悲しむ遺族…八田容疑者を殺人罪で告訴へ【別府ひき逃げ事件続報①】|ABEMA的ニュースショー
- 奈良で土砂崩れ 再崩落の恐れで捜索中断(2023年12月24日)
- クロアチアメディア「高さを武器に勝利」 日本は“ジャンプゲーム”に苦戦(2022年12月5日)
「つまようじから木のにおい」クレーム…会社は困惑#shorts
大阪府河内長野市にある、つまようじの製造会社に「なんかつまようじが木のにおいがするんだけど…」という返答に困るクレームが寄せられました。
まさかの内容にSNS上では、「つまようじは何でできてると思われてたのかをぜひお聞きしたい笑」「えっ!今まで、どんなつまようじをつこてたんやろ」といった声が上がっています。
製造会社の社長は、つまようじのにおいについて、次のように説明します。
菊水産業・末延あきえ代表取締役:「つまようじというのは、白樺(しらかば)という木の丸太からできている。白樺という木は、においが少ないと言われている木なので。杉やヒノキのように、すごい香りがするというような木ではない」
現在、つまようじは、ほとんどが中国産で、国内で製造している会社は、ごくわずかだといいます。
今回のクレームについて社長は、こうも話しています。
末延代表取締役:「一体、これはどういうふうにできているのかとか、これはどういう材料でできているのかとかというのを。ちょっと立ち止まって、考えてもらえたら、私たちモノづくり企業はちょっとでも頑張れるかな。救われるかなという気はします」/a>
コメントを書く