- カラオケ店で女性“刺殺”…同居女性も浴室で死亡 専門家「やり遂げる意識が強い」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月27日)
- 米主力戦車「エイブラムス」がウクライナに到着|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】第167回芥川賞・直木賞 受賞者記者会見 芥川賞・高瀬隼子さん 直木賞・窪美澄さん
- 【そばVSうどんライブ】夜中に開く“人情そば店” /絶品!こだわりカレーうどん店 / ど根性!うどん店奮闘記(日テレNEWS LIVE)
- 「納得できない」父が訴え ベトナム・リゾートプールで10歳男児死亡(2022年5月13日)
- 【新型コロナ“第7波”】 自主的対策“セルフ行動制限”する人も…
「つまようじから木のにおい」クレーム…会社は困惑#shorts
大阪府河内長野市にある、つまようじの製造会社に「なんかつまようじが木のにおいがするんだけど…」という返答に困るクレームが寄せられました。
まさかの内容にSNS上では、「つまようじは何でできてると思われてたのかをぜひお聞きしたい笑」「えっ!今まで、どんなつまようじをつこてたんやろ」といった声が上がっています。
製造会社の社長は、つまようじのにおいについて、次のように説明します。
菊水産業・末延あきえ代表取締役:「つまようじというのは、白樺(しらかば)という木の丸太からできている。白樺という木は、においが少ないと言われている木なので。杉やヒノキのように、すごい香りがするというような木ではない」
現在、つまようじは、ほとんどが中国産で、国内で製造している会社は、ごくわずかだといいます。
今回のクレームについて社長は、こうも話しています。
末延代表取締役:「一体、これはどういうふうにできているのかとか、これはどういう材料でできているのかとかというのを。ちょっと立ち止まって、考えてもらえたら、私たちモノづくり企業はちょっとでも頑張れるかな。救われるかなという気はします」/a>
コメントを書く