- 台風6号が迷走 影響長引く沖縄は被害深刻…バナナ大打撃 アボカドも「復活に10年」【もっと知りたい!】(2023年8月7日)
- 【速報】宮台真司さん殺人未遂事件 死亡した41歳男を書類送検 動機は未解明のまま 警視庁|TBS NEWS DIG
- 260億円の“不適切な取引”指摘された企業グループ元経営者 事件への関与否定 「王将」社長射殺事件|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
- 【打ち初め式】白装束に烏帽子で匠の技…岐阜・関市で日本刀「打ち初め式」 #Shorts
- 政府の物価高対策「評価する」52% 岸田内閣の支持率38.7% JNN世論調査|TBS NEWS DIG
【住民困惑】住宅街の川”滝のように” 群馬県は問題を2年放置
群馬県前橋市の住宅街を流れる川が滝のような状態になり、住民が困惑する事態になっています。住民からは「水の音で夜も眠れない」という不満の声も上がっています。
◇
すさまじい勢いで流れ落ちる大量の水。ごう音が昼夜を問わず響き渡っていました。実際に音量を測ってみると、80デシベルを超えていました。この数値は、ゲームセンター店内の音の大きさに相当します。
近所の住民
「“夜も眠れない”とか、なんとかっていう人もいますよね」
近所の住民
「水の音とか聞こえるので、(夜寝るとき)ずっとイヤホンつけている」
まるで滝のような騒音に、住民の不満が滝のように噴出しています。
現場は、群馬県前橋市の閑静な住宅街を流れる広瀬川です。日本の農業を支えてきた代表的な用水を選定する農林水産省の「疏水百選」に選ばれた地域のシンボルです。本来なら穏やかなはずの広瀬川が、ごう音を生み出すやっかいな存在へと豹変しました。
しかも、この現象は今に始まったことではないのです。近くに住む人が去年の4月に撮影したという川の映像は…
近所に住む大学生
「これは去年の4月頃、撮影しました。本当に滝なんで、それが家の近くにあるのが衝撃」
その原因は、現場の上流に位置する県の水力発電所です。実は2年前、定期点検中に起こった人為的な作業ミスで制御装置などが故障し、発電所の稼働を停止しました。水門を閉鎖した結果、迂回(うかい)水路に大量の水が流れ込み、騒音が発生したということです。
◇
なぜ群馬県は2年もの間、問題を放置してきたのでしょうか。31日、山本知事は会見を行いました。
群馬県 山本一太知事
「令和3年(去年)8月に再稼働に向けた発電所の改修工事の入札を行いましたが、これが“不調”となって現在に至っている」
山本知事は修理業者の入札が不調に終わったため、手つかずの状態のままにしていたと説明しました。
群馬県 山本一太知事
「プロセス(騒音発生の過程)が私にあがっていなかったのが、これは我々の“ミス”だと思っているので」
報告の課程でもミスがあったことを謝罪し、県は今後、水流をカバーで覆うなど騒音対策を進めるとしています。
(2022年10月31日放送「news every.」より)
#群馬県 #前橋市 #川 #滝 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L8PcC0D
Instagram https://ift.tt/PJaRTi8
TikTok https://ift.tt/CiQP8n0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く