- 【牛肉ライブ】魅惑の焼き肉食べ放題/“こだわり肉”自販機でミートグルメ/亡き夫に誓った約束 妻と娘の洋食奮闘記 など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】日大アメフト薬物事件 林真理子理事長らが会見 去年11月「大麻吸った」申告も|TBS NEWS DIG
- KDDIの大規模通信障害 近畿でも影響 舞鶴市消防本部は屋外で倒れた人の緊急通報対応に苦慮
- 外出してても「宅配便」対応 「子ども見守り」などでも需要 アマゾンが予約販売(2022年4月14日)
- ミャクミャク、ミス・インターナショナル代表5人に万博PR 市内10か所にはマンホール設置
- 【戦後80年】「ズッコケ三人組」 作者・那須正幹さん遺稿が絵本に「板切れ一枚で生死が…」生前語っていた被爆体験|アベモニ
自転車の取り締まり強化 都内“赤切符”を積極交付(2022年10月31日)
自転車の悪質な交通違反が相次いでいることを受け、警視庁は31日から取り締まりの強化に乗り出しました。
警察官:「自転車の事故が多いので、乗るときに気を付けて下さい」
警視庁は31日から自転車の重大な事故につながる「信号無視」、「一時不停止」、「右側通行」、「徐行せずに歩道を通行」した場合の4つの違反について、取り締まりの強化を始めました。
東京・豊島区の交差点では午前10時ごろから警察官が自転車の利用者を呼び止め、交通ルールが書かれたチラシを手渡し注意を呼び掛けました。
都内では9月末時点で、信号無視や踏切の立ち入りなど悪質な交通違反で刑事処分の対象となる「赤切符」がすでに3906枚出されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く