- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- ハチ北高原スキー場、10日にオープンも人工雪が溶け営業一時中止 気温の高さに電気代高騰が追い打ち
- ぐすついた天候時の脇の下ストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年5月10日)
- 強盗容疑で23歳男を逮捕 神奈川・横須賀市 特殊詐欺事件でも5月に逮捕|TBS NEWS DIG
- 【厳選!今週のニュース解説】韓国で一時“非常戒厳”宣言も6時間で解除 /主婦・主夫の年金に“廃止論” /バイデン大統領 息子の“恩赦”署名に米国で波紋 他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 米ワイオミング予備選投票 反トランプ現職は劣勢か(2022年8月17日)
青森「大間まぐろ」定義を緩和へ…漁場は“不問”(2022年10月31日)
マグロの最高級ブランドといわれる「大間まぐろ」。青森県の大間漁協は「大間沖で獲れたマグロ」を「大間まぐろ」として、ロゴマークが入ったステッカーを貼ってきました。
しかし、来月からはこの定義を緩和し、漁場を問わず「大間の港に水揚げされたマグロ」を「大間まぐろ」にすると決めたということです。
背景にあるのは、近年の大間沖での不漁です。漁師は、マグロを求めて太平洋まで漁に出るようになったといいます。
回遊魚であるマグロの漁場を限定する意味は薄いことから、定義を実態に合わせ、「大間に水揚げされたマグロ」に変更するということです。
大間漁協・小鷹勝敏組合長:「大間まぐろは価値あるし、漁師たちの努力の結果でこうなった。同じマグロでも、どうしたらより高い価値のものになるのか、これから考えなければならない」
(「グッド!モーニング」2022年10月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く