- 【中国】前代未聞の”ゼロコロナ”抗議デモ拡大…評論家「中国国民の不満は限界を超えている」
- 新潟は山沿い中心に降雪 佐渡市では最長1週間以上の停電続き本日中の復旧目指す|TBS NEWS DIG
- 【LIVE配信中】花火の祭典 TO THE NEXT STAGE モビリティリゾートもてぎ 栃木からライブ配信 | TBS NEWS DIG #shorts
- 推計278億円 英・エリザベス女王国葬費用 最多は警備関連を担う内務省の支出 イギリス財務省発表 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【442年ぶり】“同時”天体ショー始まる 月は徐々に地球の影に…「皆既食」で赤黒く
- 10日にも内閣改造“前倒し”党役員人事も 岸田総理(2022年8月5日)
愛する琵琶湖を未来へ残すため、すべての生物に暮らしやすい環境を…奮闘する中学3年生の「おさかな博士」に密着
滋賀県の湖畔にある小さな町に2歳から4000日間、琵琶湖に通い続ける中学3年生がいます。琵琶湖博物館に通う中で、琵琶湖にのみ生息する固有種に惹きつけられた黒川琉伊くん。登校前には釣りをしながら毎日変化する湖の様子をつぶさに観察するのが日課ですが、これは琵琶湖の自然を守るための手段でもありました。愛する琵琶湖を未来へ残すため…奮闘する「琵琶湖のおさかな博士」に密着しました。
(かんさい情報ネットten. 2022年10月25日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #琵琶湖 #魚 #淡水魚 #固有種 #ニシシマドジョウ #オウミヨシノボリ #ホシマゲンゴロウ #滋賀 #shiga
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/OoTX89p
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hs7wjFQ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/9KuYZ4I
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/tH7kqys
Instagram https://ift.tt/sH0cSwg
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/9pt8kmJ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/KcW5gL6
コメントを書く