- 【ニュースライブ 5/30(木)】「20年はやっている」元専務粉飾決算認める/脳障害男性の自宅売却は違法/スマスイからスマシーへ ほか【随時更新】
- 中国、1日約2600万人が利用「ライドシェア」その安全性は?利用者「不安に思ったことない」|TBS NEWS DIG
- 【事件】9歳の孫の首絞め…78歳の祖母 殺人未遂の疑いで逮捕 #shorts
- たばこ店で強盗傷害か 店主を殴り… 「食事とれてない」直後に弁当購入 71歳男逮捕(2023年12月15日)
- 姫路市2700万円強盗事件、少年1人含む3人逮捕 防カメ映像から浮上
- 金正恩総書記が近くロシア訪問「金総書記はロシア国境に近づいた可能性が高い」 プーチン大統領と4年半ぶりの首脳会談へ|TBS NEWS DIG
アメリカ製巡航ミサイル「トマホーク」購入検討(2022年10月29日)
政府が防衛力の抜本的な強化に向けてアメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討していることが分かりました。
政府は、いわゆる「反撃能力」の保有を念頭に敵の脅威圏の外から攻撃ができる「スタンド・オフ・ミサイル」として、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を改良し、量産することを計画しています。
ただ、その運用開始は早くても2026年度になる見通しです。
それまでの抑止力や対処手段として、政府はアメリカの巡航ミサイル「トマホーク」を購入したい考えで、アメリカ政府と調整を進めることにしています。
トマホークの射程は約1000キロを超えるとも言われていて、海上自衛隊の護衛艦を改修して運用する想定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く