- 600万円入り金庫『こじ開けようとし…丸ごと運び出す』防犯カメラが捉えた大胆な犯行(2022年10月14日)
- 【生姜焼きまとめ】10種のタレで味変!生姜焼き定食が食べ放題 / 焼かずに揚げる⁉生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- 【大規模接種】来週から1日5000人程度まで増やす方針 東京
- つり革に足をつかずに“ぶーらぶら” 中国の地下鉄で迷惑動画撮影(2022年1月21日)
- 【エビまとめ】『エビフライ&エビ天』長年愛されるこだわりのエビ天/家族で守る !洋食店のエビフライ/ウワサの超特大!ジャンボエビフライ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【解説まとめ】ビッグモーター「不正請求」に「不自然に枯れた街路樹」疑惑の行方は…/朝鮮戦争とウクライナ侵攻の共通点/コロナ感染急拡大 どう付き合う? ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
1都12県に「まん延防止措置」適用 きょう正式決定
政府はきょう、新型コロナウイルスの対策本部を開き新たに東京など1都12県への「まん延防止等重点措置」の適用を決定します。
岸田首相
「1都12県について『まん延防止等重点措置』適用の諮問を行うとの結論に至りました」
岸田総理はきのう、新たに東京など1都12県に「まん延防止措置」を適用し、期間をあさって1月21日から2月13日とする方針を表明しました。また、ワクチンの2回接種などで行動制限を緩和できる「ワクチン・検査パッケージ」について、▼当面一時停止するとした上で、▼知事の判断で引き続き適用することも可能とすると明らかにしました。
政府はこうした方針を、きょう、専門家に諮問後、国会への報告を経て、対策本部で正式に決定します。これにより、沖縄など3県と合わせ重点措置の対象は16都県に拡大されることになります。
岸田総理は、今後増加が見込まれる在宅医療への対応を強化するため、臨時の医療施設・酸素ステーションの整備やパルスオキシメーターや抗原検査キットの増産などに取り組むとしています。(19日00:00)



コメントを書く