- IAEAグロッシ事務局長福島原発処理水の海洋放出は国際的な基準に準拠しているTBSNEWSDIG
- コロナ療養期間10日→7日に短縮検討 感染リスクは?専門家から慎重論も…(2022年8月25日)
- 【防犯カメラ】容疑者らしき男が凶器を捨てる様子 空き地に血の付いた包丁 心斎橋の貴金属店強盗殺人
- 【きょうは何の日】『サイクリングの日』「レインボーブリッジ」を自転車で走行 / 能登半島を自転車で一周…「ツール・ド・のと」開幕 など――ニュースまとめライブ【5月22日】(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】卵高騰…いつ収まる? 経済評論家「安定供給できても…」
- “トラック封鎖”の橋再開へ デモ隊排除で逮捕者も(2022年2月14日)
【日銀】まもなく当面の金融政策決定 大規模な金融緩和策は継続へ
日銀では28日、当面の金融政策が決まります。円安・物価高が進んでいることから、今年度の物価上昇率の見通しを前回のプラス2.3%から引き上げる見通しです。
世界各国で利上げが相次ぐのとは逆に、日銀は現在、大規模な金融緩和を続けていて、外国為替市場では、ドルと円の金利差が意識され円安が進んでいます。
円安による輸入コストの増加などを受け、9月の消費者物価指数が3%上昇と高い伸びとなっていることから、日銀は今年度の物価上昇率の見通しを前回7月の2.3%から引き上げる見通しです。
日銀が目標としてきた2%の物価上昇率をすでに上回っていますが、今の物価上昇は賃金の上昇を伴わない一時的なものだとして、大規模な金融緩和策は継続を決定する見通しです。
(2022年10月28日放送「ストレイトニュース」より)
#日銀 #金融緩和 #円安 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5WT0Kwj
Instagram https://ift.tt/DHxySFq
TikTok https://ift.tt/4BnQsfY
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く