- 「4人の部員と一緒に吸った」趣旨の供述…スマホに大麻のやり取りも 日大アメフト部【知っておきたい!】(2023年8月24日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』オデーサで150万人以上が停電被害/ザポリージャ原発に新たに“ロケット砲”設置/ロシアによる攻撃で動物も犠牲に など(日テレNEWS LIVE)
- ウクライナ「核の大惨事の瀬戸際だ」ロシアを非難 IAEA総会で|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】バフムトを制圧、ロシア国防省が声明 ウクライナ軍司令官は否定
- 【日韓首脳会談が開始】日韓関係修復への節目 北朝鮮のICBM…政府関係者「会談の重要性が高まった」
- 【会見】第167回芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」高瀬隼子さん
【経団連会長】春闘前に「賃金レベル改善を」
これから本格化するいわゆる“春闘”を前に、経団連は業績好調な企業に対して、ベースアップも含めた賃上げの検討を呼びかける指針を発表しました。
経団連は賃上げなど、労使交渉に向けた指針に、“収益が高い水準で推移、増大した企業は、ベースアップの実施を含めた賃金引き上げが望まれる”と盛り込みました。
岸田政権が、「成長と分配の好循環」を掲げる中、経団連は企業に対し、「社会的な期待」や「政府が整備した賃上げの支援策」も考慮に入れて、主体的に賃上げを検討するよう求めました。
経団連・大橋徹二副会長「日本の賃金レベルというものも、もう少し改善しなくてはいけないという危機感みたいなものが、経営者の間でも非常に強く持っております」
一方で、企業による業績のばらつきが拡大する中、各社の実情にあった賃上げの検討が重要だとして、業種横並びでの賃上げや、一律の引き上げの検討は求めていません。(2022年1月18日放送)
#経済 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く