- 【ニュースライブ 3/19(火)】大阪府立高校の合格発表/大阪城ホール観客の1人が「はしか」と診断/神戸学院大学の中国人教授消息不明 ほか【随時更新】
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領「中国の考えにすぎない」 バイデン大統領は「合理的でない」と批判/ アメリカ ウクライナ支援継続の課題浮き彫りに(日テレNEWS LIVE)
- 被災地に雪、冷え込み厳しく 避難所で“感染症”注意呼びかけ【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 【韓国】前回の”失敗”を教訓に?国産ロケット”ヌリ号”打ち上げ成功 人工衛星の実機を軌道投入
- 【国内コロナニュースまとめ】国内コロナ死者数が過去最多 変異株「XBB.1.5」への懸念も / 新型コロナ国内初確認から3年…医療現場に再び訪れる“緊張感”――(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月4日) ANN/テレ朝
【速報】総合経済対策の規模は「30兆円以上が必要」 自民・世耕参院幹事長|TBS NEWS DIG
政府が今週まとめる予定の「総合経済対策」について、自民党の世耕参議院幹事長はTBSのCS番組「国会トークフロントライン」の収録で、マクロ経済政策上の効果を出すには30兆円以上の規模が必要との考えを強調しました。
自民党 世耕弘成 参議院幹事長
「去年が(補正予算が)30兆(円)であることを考えれば、やっぱり30兆(円)。少なくとも30兆(円)以上が必要だ」
世耕氏は去年も30兆円規模の補正予算を実施した実績があることに加え、国民の生活実感が軒並み厳しくなっていることを指摘。「去年に比べて国民の感覚が厳しくなっているのに補正予算を減らしたら、政治として誤ったメッセージを発することになる」と強調しました。
自民党の茂木幹事長も「去年並みは要る」として、この考えに賛同しているとし、日本経済の状況から財源も十分に対応できると述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cYjWOwt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Y1zSdJc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EcldyQY
コメントを書く