- 塩野義製薬が12~19歳対象にコロナワクチンの臨床試験を開始 開発に向け治験進む(2022年5月16日)#Shorts#塩野義製薬#ワクチン
- 【停電情報】17:30現在 石川県で震度7 県内で約3万2500軒が停電 広範囲で発生中(2024年1月1日)
- 【から揚げライブ】1日50キロ売れる鶏肉専門店のから揚げ/鳥割烹のから揚げライス/特大唐揚げ3つドーン満腹チャーハン など(日テレNEWSLIVE)
- 老舗デパート屋上にミツバチ2万匹 「都市型養蜂」各地で広がりみせる(2023年8月4日)
- 「一帯が真っ赤に、火の粉が舞っていた」大阪狭山市で寺が全焼 男女2人死亡
- 【WBC】“ずる休み”相次ぐ… “号外奪い合い”で警察出動も 優勝に沸く日本
【新戦略】イクラやウニ…その場でゲット!「大北海道展」でふるさと納税(2022年10月26日)
新宿高島屋で始まった「大北海道展」。旬の時期を迎えた北海道ならではの「秋の味覚」が楽しめるなか、新しい試みも。
今回は、全店舗で「ふるさと納税払い」ができるそうです。それは一体どんなシステムなのか。そして、利用すると他にはないメリットが。
旬の味覚や、人気スイーツが楽しめる新宿高島屋で始まった「秋の大北海道展」。
今年の品ぞろえは、どんな特徴が。
新宿高島屋・食料品催事担当、松本哲史係長:「今回は『かぼちゃ』をピックアップ」
濃厚なチーズケーキで大人気の小樽のルタオは、カボチャを使ったモンブランパフェ。
かぼちゃ以外でも、阿寒ポークなどのバラ肉を甘辛のタレで焼いた豚丼の弁当に、ミシュランのビブグルマンをはじめ数々のグランプリで優勝している札幌の「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」の味噌ラーメンも。
そして、買い物の支払いですが…。
ふるさとチョイス・チョイスPay推進室、富永佳奈子責任者:「その場で『ふるさと納税』をして頂いて、お礼の品として得たポイントを会場内のお好きな商品として交換して頂く『新たなふるさと納税』になります」
まず会場で「ふるさと納税」を行います。すると、北海道庁からの返礼品として寄付金額の30%分の「電子ポイント」が、その場で付与されます。そして、ポイントを使ってすぐに支払いができるというシステムです。
返礼品が送られてくる「時間」が省略され、すぐに商品が手に入るうえに「北海道」へのふるさと納税になるため、北海道全体の色んな市区町村の名産品が選べるというメリットもあるといいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く