高さ100mで火災「死ぬかと」 建設中の川崎市役所24階 地上からホース26本つなぎ消火(2022年10月26日)

高さ100mで火災「死ぬかと」 建設中の川崎市役所24階 地上からホース26本つなぎ消火(2022年10月26日)

高さ100mで火災「死ぬかと」 建設中の川崎市役所24階 地上からホース26本つなぎ消火(2022年10月26日)

 25日、建設中の川崎市役所で火災がありました。火災が起きたのは地上24階、高さ100メートルの場所でした。どのように火を消したのか。緊迫する当時の状況が明らかになりました。

■鉄板切断作業中…火花が断熱材に引火か

 サイレンが鳴り響くなか、建設中の高層ビルから勢いよく立ち上る黒い煙。

 別の角度から撮影された映像を拡大してみると、隅に何人もの作業員が取り残されています。中には、少しでも煙から逃れようと、急いで反対方向に離れていく作業員の姿もあります。

 火事が起きたのは、建て替え工事が進められている川崎市役所の庁舎。25階建ての24階にある天井の断熱材から出火しました。

 目撃者:「皆、上を見ているから、(上を見たら)すごいことになってて、煙が。とにかくびっくりしました。『この後、どうなるんだろう?』と思って」

 当時、24階の現場では、鉄の板を切断する作業が行われていて、火花が断熱材に引火した可能性があるということです。

■25階に取り残された作業員「死ぬかと」

 25階に取り残された作業員:「火が上がってきたら、絶対皆死ぬのではないかと思って。本当に怖かったです」

 一時、25階に取り残された男性作業員に、当時の緊迫した状況を聞くことができました。

 25階に取り残された作業員:「急にニオイが臭いというふうになったから、逃げようかなと皆で話している時に、煙がブワァーって上がってきて。逃げ道が階段しかないから、階段から煙が吹き出てきてしまって。それで『もう逃げられない』と」

 およそ20分後、到着した消防隊員の誘導で避難できました。

■ホース26本つなぎ…消防隊員62人で作業

 地上100メートルを超える高層階での消火活動。どうやって行われたのでしょうか?

 消防によると、長さ20メートルのホースを26本つなぎ、階段を使って、24階まで運んで放水。作業に加わった消防隊員は、62人に及んだということです。

 火はおよそ2時間後に消し止められ、当時、建設現場にいたおよそ700人の作業員にけがをした人はいないということです。

(「グッド!モーニング」2022年10月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事