- 【解説】狙いは?“撤退企業”国有化の動きも…プーチン氏「法的に実現可能」 どんな影響が?
- 28歳アナウンサー「発声障がい」と闘っています。ある日突然 喉に違和感が… 絶望の末に伝えたかった“声の病気”のこと【news23】| TBS NEWS DIG #shorts
- トランプ氏 90分間の“独演会” 次期大統領に意欲
- ノーベル物理学賞 欧米の量子力学研究者3人に「量子のもつれ」を実証|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】秋田県に記録的短時間大雨情報 1時間約110mmの猛烈な雨(2023年9月19日)
- 有権者「逮捕者連続で情けない」江東区長選めぐり区議らに現金…柿沢衆院議員を逮捕【報道ステーション】(2023年12月28日)
【話題】仰天!カンニング“防止の帽子”…教授指示に学生“創意工夫” フィリピン(2022年10月26日)
ゴーグルに、トイレットペーパーの芯?卵のパックをつなげてかぶっている人もいます。
フィリピンにある大学での光景です。ハロウィーンの仮装…ではありません。
学生たちは中間テストに真剣に取り組んでいます。彼らのかぶりものは、「カンニング防止」のためだというのです。
発案したのは、この大学のオルティス教授で、学生にこう指示したそうです。
オルティス教授:「他人の解答が見えないように、かぶりものをすること」
学生たちはこれを受け、創意工夫を凝らしたかぶりものを作ってきたというのです。
教授によりますと、「試験を終えるまでの時間が短くなったうえ、カンニングした学生は1人もいなかった」ということです。
(「グッド!モーニング」2022年10月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く